よくあるご質問

ホームページについては全くの素人なのですが大丈夫でしょうか?

もちろん大丈夫です。
お客様の今あるイメージをお伝えいただければ、お客様の目的に応じた最適な形でデザインいたします。
また、Webサイトを公開した後の運営のポイント等も、分かりやすくご説明いたしますのでご安心ください。

どのWeb制作会社を選んでいいか迷っています。

Web制作を行なっている会社は、非常にたくさん存在します。
しかし、それぞれの会社に得意な分野、苦手な分野が存在します。各社の特長を捉えることも重要ですが、制作会社の担当者とコミュニケーションが取れるか、馬が合うかどうかも重要になります。
Web制作会社とは、長いお付き合いにあることも少なくありません。コミュニケーションの取りやすさを重視されることをお勧めいたします。

1ページあたりの制作費はいくらになりますか?

ページの用途や、ボリュームによって異なるため、都度お見積りさせていただきます。

予算が決まっているのでその範囲内で制作してもらえますか?

できる限りご要望に添えるよう、努力させていただきます。
まずは、お客様のお考えになっているWebサイトの内容と、ご予算金額をお知らせください。可否も含め、ご判断させていただきます。

Webサイト担当者が辞めてしまったため、更新作業や運用だけお願いすることはできますか?

はい、もちろん可能です。継続的に管理させていただくことも、単発の更新作業のみお受けすることも可能です。
その場合、サーバーへのアクセス情報・Webサイトへのログイン情報等をお伺いいたします。

別業者が制作したWebサイトの更新作業だけしてもらうことはできますか?

一度Webサイトを拝見させていただき、可否を判断させていただきます。
ただし、Webサイトを別会社様にて管理されている場合には、その管理会社様の許可が必要になる場合がございます。

ドメインやサーバーは準備してもらえますか?

弊社にて代行手配させていただくことは可能です。
お気軽にご相談ください。

今持っているドメインを継続することはできますか?

お客様にて管理されているドメインを継続してご利用いただくことは可能です。
別会社様にて管理代行されているドメインに関しましては、引き継ぐ手続きが必要となりますので、お気軽にご相談ください。

Webサイトへの掲載内容は考えてくれますか?

お客様のWebサイトの目的をしっかりお伺いした上で、目的達成に向けたWebサイトのご提案をさせていただきます。
ただし、具体的な文章の作成については、お客様にてご準備していただくようお願いしております。

今あるWebサイトのリニューアルをお願いできますか?

はい、もちろん可能です。
現状お困りの事や問題点をお伺いした上で、お客様のWebサイトの目的達成に向けたリニューアルをさせていただきます。

既存のWebサイトを、スマートフォン対応してもらうことは可能ですか?

ほとんどの場合、可能です。
コストを抑え、デザインやコンテンツを変更せずにレスポンシブ化を実施することも可能です。
一部、弊社にて取り扱うことが難しいシステムで構築されているWebサイトもございますので、まずはお気軽にご相談ください。

デザインのみ・コーディングのみといった、部分的な依頼は可能ですか?

部分的なご依頼ももちろん承ります。
細かな作業や単発のご依頼など、ご要望に応じて柔軟にご対応させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。

Webサイト制作にあたって何か準備をしておく必要はありますか?

お客様のWebサイトの目的をお伺いした上で、ご案内させていただきます。
明確なWebサイトの構想を既にお持ちの場合は、その旨お伝えください。

依頼してWebサイトができあがるまでの期間はどのくらいですか?

Webサイトの内容や規模などによって大きく異なりますが、目安として、
10ページ程度のコーポレートサイトの場合、ご依頼から1~3ヶ月程度で納品させていただくことが比較的多いです。
途中の打ち合わせやご相談状況によって、更にお時間をいただく場合もございます。

納品方法は指定できますか?

ご要望に応じて、ご指定サーバーへのアップロード、データでの納品等、柔軟にご対応させていただきます。
ただし、制作過程に作成した画像編集データ(psd、aiデータ等)の納品は、基本的にお断りさせていただいております。